おトクNANA!なとらっぷ

青森発、津軽地方のグルメ・ドライブから、お得な切符の鉄道旅行、マイルを使った海外旅行まで。幅広いお出かけ情報を発信します。

北海道最終日に行った根室→釧路海沿いドライブルート&スポット7選

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。


夏の北太平洋シーサイドラインはドライブ、ツーリングの天国です。
ただし、夏は霧が多く晴れの日は少ない。

2018年お盆休みの北海道旅行最終日。
午前中だけ晴れる予報だった。
夏の晴れた日には二度と行くことができないかもと思い、無理してドライブへ行ってみた。

結果、展望台等7ヶ所を巡りつつ時間的にも問題なかったし大変楽しかった。
ドライブルートと場所毎の時刻状況をまとめたので、皆さんの旅の参考になればと思い記事にまとめます。

写真が多いので重いかと思いますが、雰囲気を感じて欲しいので写真メインで解説します。

 


立寄りスポット 7か所


1.根室車石
2.霧多布岬
3.アゼチの岬
4.MGロード
5.琵琶瀬展望台
6.涙岬展望台
7.尻羽岬

 

ルート全体図


根室の納沙布から釧路まで海沿いの道を走る。立寄りスポットも紹介するけどこのルートを走るだけでも楽しい素晴らしい道。

 

スタート 根室納沙布岬 朝4:30

 

下準備として前日のうちに根室納沙布岬へ移動しておく。帰ることを考えると釧路→根室では時間的に厳しくなるからだ。
納沙布で車中泊しドライブに備える。

f:id:shine7cut:20190611233057j:plain

日の出とともに行動開始。
日本のほぼ最東端と言ってもいい納沙布は日の出が早い。
コンビニで朝食を食ったり、給油したりグダグダしつつ初めの目的地、根室車石へ。納沙布岬から車石までは寄り道しなければ36分。

 

第1チェックポイント 根室車石 5:40


景色が良い岬。

f:id:shine7cut:20190611235022j:plain

ナウシカ王蟲みたいに見えるやつが車石である。直径は6mくらい。
駐車場から近いポイントである。

f:id:shine7cut:20190611235012j:plain


駐車場のトイレも車石型となっている。

f:id:shine7cut:20190612235151j:plain

 

霧多布岬を目指し、道道142号を進む。

f:id:shine7cut:20190615224132j:plain

根室本線花咲線と並行する道。
海と空の青に植物の緑が映える。
霧多布岬の前に落石灯台にも寄るつもりだったが、歩く距離が多く時間がかかりそうなのでスルー

 


2チェックポイント 霧多布岬7:45


ここも景色が良い岬。
駐車場から湯沸岬灯台を超え岬の突端へ。

漁船の船団

f:id:shine7cut:20190611235002j:plain

駐車場から岬まではゆっくり歩いて15分でした。


きりたっぷ展望台側の駐車場まで車で移動し、展望台へ。

f:id:shine7cut:20190614000740j:plain


こんな感じの建物があり、中にも入る事ができる。地域の紹介掲示物なんかがあるけどさみしい感じ。

f:id:shine7cut:20190614000750j:plain
f:id:shine7cut:20190614000729j:plain

建物の屋上は展望台になっていて景色はこんな感じ。

f:id:shine7cut:20190615225308j:plain
f:id:shine7cut:20190615225257j:plain

海へ下りる歩道も有るが、こちらは閉鎖中でした。

f:id:shine7cut:20190614000712j:plain


第3チェックポイント アゼチの岬 8:40


ここも景色が良い岬なのだが、このドライブで立ち寄った中で景色が最高のスポットだった。

f:id:shine7cut:20190615205350j:plain

手前に見える島が小島、奥に見える島は嶮暮帰島

駐車場から岬までも近いので歩きたくない人にもオススメ。

 

第4チェックポイント MGロード 8:50


霧多布湿原の中を貫く道路。
通り道ではないが、とりあえず走っておこう。

 湿原部分だけ走れれば満足なので霧多布湿原センターの駐車場で折り返し

 

 

第5チェックポイント 琵琶瀬展望台 9:10


霧多布湿原と海を一望する360度のパノラマ

f:id:shine7cut:20190615214410j:plain
f:id:shine7cut:20190615214656j:plain


第6チェックポイント 涙岬展望台 9:40


起伏に富んだ地形と寂しい雰囲気が特徴的。
ルパンに出てきそうな海岸。
ルパン三世の原作者モンキーパンチは浜中町出身だけど、この海岸線を意識したシーンとかあるのかな?
ま、アニメ版は原作とは掛け離れているんだろうけども。

f:id:shine7cut:20190615220152j:plain
f:id:shine7cut:20190615220140j:plain
f:id:shine7cut:20190615220213j:plain
f:id:shine7cut:20190615220202j:plain


後から考えると、ヒグマが心配な場所かも。
駐車場から少し歩くし、他の場所と違い、人が全く居ない。

 

厚岸を通り次の場所へ

 


第7チェックポイント 尻羽岬 11:00

 
最後のスポット。天気が悪くなってきた。早起きしてよかった。

ここもまた起伏に富んだ海岸線が特徴的。

f:id:shine7cut:20190615220617j:plain

海難物故者供養塔にはお花が備えられている。お盆だからかお参りらしき家族もいました。

 

f:id:shine7cut:20190615220626j:plain

 

釧路市内へ入り、目的のドライブは終了です。

釧路ラーメンで有名な、ラーメン専門店つるにて昼食を取ったのが13時でした。

f:id:shine7cut:20190615222059j:plain
f:id:shine7cut:20190615222144j:plain

f:id:shine7cut:20190615224241j:plain



ちなみに、ここのラーメンの味が青森県津軽煮干しラーメンと似ている。


ここもオススメ。

 

帰り


釧路市内のラーメン屋を13時半に出たとして、新千歳空港までは道央道経由で3時間半。17時には新千歳空港へ着く事が出来ます。
ですので、北海道最終日でも根室のドライブは可能だし十分楽しむ時間があります。
ただし、日の出と同時に行動開始が必要です。運転を交代しながらじゃないと大変です。

私の場合は函館のフェリーターミナルまで運転しましたけどね。

 

以上、根室→釧路海沿いドライブルート&スポット7選 まとめでした。

自分で書きながらなかなか楽しい観光ルートだったと思い出しました。晴天にも恵まれ、キレイな景色をたくさん写真に収めることができました。

 

 


www.nanatrap.com

 

 

 

 

SJフォレスター車中泊50回経験者が選ぶ必需品と便利グッズ7つを紹介

皆さんこんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

フォレスター車中泊で春夏秋冬ドライブ数十回やってきた経験者がおすすめする、

車中泊の必需品と便利グッズ7つを紹介していきます。

これらがあれば、快適な車中泊を過ごせること間違いなしです。

 

 


1.前席と後部座席の隙間埋めるBOX


後部座席を倒すだけでは、大抵の大人が寝る長さがありません。ですから、後部座席と

前方座席の隙間を埋めるアイテムが必要です。そこで選んだのは、なんと、収納BOX。

アイリスオーヤマ ワイドストッカー WY-540』

 外寸 545㎜ × 440㎜ × 455㎜

f:id:shine7cut:20180219232533j:plain

 

www.nanatrap.com

 

こちらのブログにも書いているとおり、SJフォレスターの前後座席の間の隙間にピッタリサイズのこちらの収納BOXは必須です。

f:id:shine7cut:20180219232501j:plain

 

 2.プライバシーを守るカーシェード

夜、車内を覗かれない様に、家のカーテンの様に車内を隠して安心して眠りたいですよね。車のすべてのガラス部分の形状、サイズにピッタリなカーシェードを購入しました。SJフォレスター用で購入したカーシェードでこんな感じに隠せます。

f:id:shine7cut:20190606214725j:plain

 

車の外から見るとこんな感じ

f:id:shine7cut:20190606232629j:plain

後部座席は、後に説明する「網戸」の装着状況です。

後部の小さな窓もしっかり隠せるので抜かりないです。

 

購入したのは、アイズの「マルチシェード」。ほとんどの車の各メーカー、車種、年代別で検索できます。Yahooショッピングから購入しました。

www.aizu-rv.co.jp

 ちなみに、収納BOXに収まってこれもまた便利です。

 

f:id:shine7cut:20190606232734j:plain


3.すのこで後部座席の段差をフラット化

後部座席を倒すとほぼフラットになるのがウリのSJフォレスターですが、若干の段差はあります。その隙間を埋める方法として断熱マットをちょうどいいサイズに切って並べたのが、こんな感じです。↓

f:id:shine7cut:20180219234816j:plain

これで、数十回車中泊をしてきました。当時はこれでも十分でしたが、徐々に腰痛が気になり始め、より質の高い寝心地を求めたくなりました。

そこで、何か固い板を敷いて体の沈み込みを抑えるようにできないか考えホームセンターへ。

見つけたのが、すのこです。

f:id:shine7cut:20190430224147j:plain

 

すのこを並べる際、収納BOXの上に1枚シートを載せることで縦置きのすのことの段差がほぼなくなります。

f:id:shine7cut:20190606231015j:plain

シートを敷くと段差が埋まってよりフラットに。

f:id:shine7cut:20190606231043j:plain
f:id:shine7cut:20190606231024j:plain

結果、予想通り寝心地改善できました。

詳細は、こちらのブログに書いています。

www.nanatrap.com

 


4.エンジン停止中はバッテリーで電源確保

車中泊する時はガソリンがもったいないのでエンジンを停止します。

春夏秋冬いつでも車中泊はできますが、夏はカーシェードで室内の気密性が上がり、蒸し暑くて寝れなくなります。そんな時に、後に説明する扇風機を利用するのですが、電源確保のため、バッテリーを使用します。

これが思いのほか便利で、扇風機の他にも、携帯充電のコンセントを付けたり、ポケットうwifi や持ち運べるwimaxの電源となるので、夜通し電気には困りません。

 おすすめのポータブル電源はSuaoki で出しているシリーズです。

こちらでは、PS5Bの使い方を説明しています。
www.nanatrap.com

 


5.夏でも快眠!車中泊網戸「ウィンドーバグネット」

www.aizu-rv.co.jp
夏の暑い夜でも快適に寝る為には、網戸がおすすめです。

私は上記リンクの商品「ウィンドーバグネット」を購入しました。

こちらが後部座席用です。網戸の部分と窓フレームに合わせるプレートの2枚で構成されていて、これらはマジックテープでくっつきます。 

f:id:shine7cut:20190606201557j:plain

取付方法はこんな感じ

①窓を全開(3~4センチ残った状態)にします。

②上側を窓ガラスの溝、下側を窓ガラス手前の溝(ウェザーストリップモール)にはめます。

f:id:shine7cut:20190606201335j:plain
f:id:shine7cut:20190606201317j:plain
f:id:shine7cut:20190606201308j:plain
f:id:shine7cut:20190606201508j:plain


だいたいはまったら、前方向のサイドの溝に向かって、手で押し込みます。

 

f:id:shine7cut:20190606201327j:plain
f:id:shine7cut:20190606201258j:plain

※マジックテープが室内側です。

③プレートの方を後方の再度溝に向かってはめます。

f:id:shine7cut:20190606201524j:plain

④最後にマジックテープをしっかり貼って完了

f:id:shine7cut:20190606201458j:plain
f:id:shine7cut:20190606201447j:plain

後部座席の網戸のいいところは走行中も少し窓を開けておけばつけっぱなしでも運転nできるところです。高速とかだと、騒音が酷くなりますが。。。

f:id:shine7cut:20190606201438j:plain

運転席、助手席用の網戸も買いましたが、当然ながら運転中は貼れない為、1回1回取り外すのが面倒なのと、よっぽどの熱帯夜でない限り必要性を感じず、出番がありません。あとに紹介する扇風機で十分です。

 

マルチシェード同様、収納BOXに収まります。

f:id:shine7cut:20190606232724j:plain

 

6.夏の必需品 扇風機

人が涼しいと感じるのは、風の流れがある時です。

真夏の夜、エンジンを止めて冷房を付けない車内は、想像以上に暑苦しいです。

そこで、車内扇風機を購入しました。

ACコンセントで繋ぐタイプで、ポータブル電源へつないで仕様します。

クリップ式扇風機なので、場所も取りません。

f:id:shine7cut:20190606231034j:plain


7.なんでも掛けられるツッパリ棒

扇風機をどこにセットするか、考えた結果、家に余っていたツッパリ棒がちょうどよかったので、後部座席の左右の手すりにかけて、その手すりに扇風機を挟めました。

意外といろんなものを吊るしたり、干したり、ハンガーで服をかけたりできるので、便利です。(6.扇風機の写真を参照)

 

以上、車中泊50回以上経験した者が選ぶ、必需品と便利グッズの紹介でした。 これらを準備して、楽しい車中泊ドライブへ行ってみてはいかがでしょうか。

 


 

シドニー ハーバーブリッジをフェリーと徒歩で楽しむ6ドル90分の観光コース

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

 シドニーの象徴と言えばオペラハウスとハーバーブリッジです。

記念に写真を撮るだけではつまらないというアナタにおすすめ。

ハーバーブリッジをフェリーで下から通過したり高台から眺めたり徒歩で渡ってみたりと楽しく安い観光コースをご紹介します。

所要時間90分でできちゃうのと、シドニーの交通が集まるサーキュラーキー発着なのでできるので、予定が空いちゃった時、暇になっちゃった時にいいと思います。

 

全体ルート

ルートはこんな感じ。 

サーキュラーキーからロックスまで散策しながら一周して1時間半程でした。

 

やってみたかった事

・ハーバーブリッジを下から見てみたい

・ハーバーブリッジ越しにオペラハウスを撮りたい

・ハーバーブリッジを歩いて渡りたい

 

1.乗船でハーバーブリッジの下を通過&おすすめスポットで撮影

出発

サーキュラーキーのフェリーターミナルからMcMahons Pointまでフェリーを乗る。

f:id:shine7cut:20190604003321j:plain
 

ハーバーブリッジの下を通過

f:id:shine7cut:20190604013004j:plain
f:id:shine7cut:20190604012955j:plain

船の進行方向左側に乗ってみるとこんな感じで写真が撮れます。

f:id:shine7cut:20190604003312j:plain

 

McMahons Point着

f:id:shine7cut:20190604003303j:plain

ココからだと、ハーバーブリッジ越しにオペラハウスを撮ることが出来ますし逆光になりません。

 

ちなみに オーストラリアは南半球なので太陽は北側。

f:id:shine7cut:20190604003254j:plain

この風景を狙う場合は早朝など逆光にならない時間を狙いましょう。

 

 

2.復路はハーバーブリッジを徒歩で楽しむ

McMahons Point駅から、オペラハウス側の対岸へは徒歩で帰ります。

 

住宅街への上り坂

一気に坂を登ります。

f:id:shine7cut:20190604004951j:plain

 

住宅街へ突入

路上駐車がすんごく多いですね。文化の違いを感じる。

f:id:shine7cut:20190604004942j:plain

 

道路にバンプ

横断歩道には意図的に路面を凸にしてありました。強制的に減速されて歩行者の安全が確保される仕組みですね。

 

f:id:shine7cut:20190604004932j:plain

 

歩道から見える海

海に浮かぶヨットの数多い。 シドニータワー・アイも見えますね。

f:id:shine7cut:20190604004923j:plain

 

線路脇の道を進み

f:id:shine7cut:20190604012311j:plain

高架をくぐり抜けると、

f:id:shine7cut:20190604012319j:plain

ハーバーブリッジ東側キリビリ側歩道入口

f:id:shine7cut:20190604012938j:plain

 

ハーバーブリッジへ上がるとこんな感じ

車の通行量が多いですが、歩道は分離されていて安心感があります。 この橋は電車も通っています。

f:id:shine7cut:20190604012928j:plain

 

キリビリの住宅街も見下ろせます

シドニーの日常生活が垣間見れる

f:id:shine7cut:20190604012302j:plain
f:id:shine7cut:20190604012244j:plain

 

橋の構造物はこんな感じ 石と鉄って感じ

f:id:shine7cut:20190604012629j:plain
f:id:shine7cut:20190604012621j:plain
f:id:shine7cut:20190604012612j:plain

 

橋の鉄アーチ部分を歩いている人がいました。ブリッジクライムツアーらしい

f:id:shine7cut:20190604013120j:plain

 

ハーバーブリッジから見るオペラハウス 写真だとよく見えますが、実際は金網越しに撮影しています

f:id:shine7cut:20190604013111j:plain

 

パイロン展望台

タワーブリッジのロックス側には展望台があります。

今回は残念ながら時間がなくてスルー。 次来たら行くスポットだな

f:id:shine7cut:20190604013253j:plain

 

ロックスの街並みが近くなってきました

f:id:shine7cut:20190604013052j:plain

ゴールです。

多少アップダウンはありますが景色が良くて楽しい散歩道でした。 イ

ンターコンチネンタルホテルシドニーに戻ってラウンジへ。

散歩で通った場所を眺め振り返りました。

f:id:shine7cut:20190604012554j:plain



 

www.nanatrap.com

 

いかがでしたか。90分でシドニーの街並みを存分に楽しめるコースではないでしょうか。

 

 

レール&レンタカーきっぷでサンライズ出雲に乗った時の切符解説

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

レール&レンタカーきっぷ(以下、レレ切符)を使用してサンライズ出雲に乗車した事があります。
青森県弘前駅から島根県出雲市まで。
この時の切符を解説します。


レール&レンタカーきっぷとは?

JRと駅レンタカーを組み合わせる事で乗車券が20%割引・特急料金やグリーン料金等が10%割引で利用可能。

注意点
4月27日~5月6日、8月10日~19日、12月28日~1月6日は割引とならない。

新幹線のぞみ号・みずほ号(自由席含む)/グランクラス/グリーン個室/普通車個室/個室寝台/A寝台などは乗車券のみの割引(20%引)

サンライズの場合、ノビノビ座席以外は乗車券のみ割引

行きはノビノビ座席、帰りはランライズ出雲ツインの切符を購入しました。
というか、サンライズツインが取れたから旅を計画してその他の切符を用意してます。

 


乗車券部分

弘前駅出雲市駅 28500円
奥羽、新青森、新幹線、東京、東海、山陽、伯備、山陰
20日有効

往復割引でも2割引となる為、レレ切符での割引効果は無し(割引重複せず)
東京から出雲市まででも往復割引となる。

 

f:id:shine7cut:20190528222149j:plain

特急券

東京→出雲市
サンライズ出雲ノビノビ座席 3560円

レレ切符で1割引となる所だが、レレ切符と同時購入していないから通常料金。
サンライズは指定券が取れてから乗車券を用意するパターンが多いと思う。

 

f:id:shine7cut:20190528222139j:plain


特急券 B寝台券

出雲市→東京
サンライズ出雲ツイン 21600円 (2人用)

レレ切符では、新幹線のぞみ号・みずほ号(自由席含む)/グランクラス/グリーン個室/普通車個室/個室寝台/A寝台などは乗車券のみの割引(20%引)
→つまりサンライズ出雲ツインは割引対象外

セゾンプラチナアメックスのコンシェルジュ経由で発券してもらっているので、そもそもレレ切符と同時購入出来ないんだけどね。
サンライズツインを取ってくれたコンシェルジュデスクに感謝。サンライズ出雲サンライズ瀬戸に各4室しかない個室だからね。
この切符だけ、コンシェルジュ経由。他は弘前駅で購入。この切符だけ黄ばみが強い。

 

f:id:shine7cut:20190528222130j:plain

 

 

あとがき

レレ切符で安くなったのが東北新幹線の特急料金だけ。
あとは、レンタカーも安かったけどね。


周遊きっぷの消滅により地方発のお得な切符が絶滅してると感じる。
青森県だと大宮経由の一筆書き切符に株主優待4割引ってのが残っているけどね。
こんな状況だから最近は飛行機ばっかり乗ってて鉄道利用していないなー。
青森から東京に行くにも新幹線よりも飛行機の方が安いし。

 

 

www.nanatrap.com

 

 

 

 

北海道新幹線本州最北端の奥津軽いまべつ駅 上下線見学するなら13時半に入場

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

本州最北端の新幹線駅「奥津軽いまべつ駅」は、北海道新幹線開通の際に作られた、青森県内にある唯一のJR北海道管轄の駅です。

本州から北海道へ行かれる方はまず降車することはないであろう途中駅ですし、北海道から青森へ観光される方でも津軽半島に興味を持ってくださっている方以外はなかなか駅の様子を見る機会はないのではないでしょうか。

という事で、立ち寄った時の様子をレポートし、魅力を伝えたいと思います。

f:id:shine7cut:20190525103537j:plain

1.ご当地入場券あり

f:id:shine7cut:20190525103816j:plain

170円でご当地入場券という写真付きの切符を窓口で購入することができます。

 

2.在来線津軽線津軽二股駅」併設

奥津軽いまべつ駅へのアクセスは、在来線津軽線でも可能です。

 

f:id:shine7cut:20190525111300j:plain

新幹線入口は、津軽線を超える為、2回へエレベーターで上がって連絡通路を渡る必要があります。

f:id:shine7cut:20190525111252j:plain

 

3.駅構内にはあらま祭りの様子がモチーフに

f:id:shine7cut:20190525112154j:plain

きんぎょねぷたも新幹線仕様

f:id:shine7cut:20190525112146j:plain

 

4.13時半に新幹線上下線を見学できる。

f:id:shine7cut:20190525111310j:plain
13時半ごろなら、上り下り線がほぼ同じ時間帯に駅に停車します。発車する様子も見学できるのでおススメの時間です。

東京行き↓

f:id:shine7cut:20190525111231j:plain

新函館北斗行き↓

f:id:shine7cut:20190525103516j:plain

H5系が見れました

※入場券では列車内には入れません。

 

5.駅ホームの様子

  13:47分新函館北斗行きはやぶさ15号が行ってしまった後は、ホームを独り占め。

  次は17:01までありません。。

f:id:shine7cut:20190525112137j:plain

 

 

f:id:shine7cut:20190525111241j:plain

 

f:id:shine7cut:20190525112127j:plain

f:id:shine7cut:20190525120501j:plain

f:id:shine7cut:20190525120453j:plain

f:id:shine7cut:20190525112203j:plain

6. もずくうどん500円がおすすめ

食事でおすすめなのは、駅と隣接している道の駅いまべつ半島ぷらざアスクルの食堂で食べられる「もずくうどん」です。

麺はするっと軽い感じで、具もたっぷり入っていて、つゆも美味しい。甘みとしゃっぱさのバランスが絶妙です。

f:id:shine7cut:20190525103507j:plain 

これで500円(確か)なのでコスパ最高です。

 

7. 駐車場無料

集客戦略のひとつともいえる駐車場ですが、奥津軽いまべつ駅の駐車場は無料です。新青森駅と迷われる距離にお住まいの方が新幹線に乗って北海道や八戸、盛岡、仙台、東京へ向かう際は、新青森駅へ行くよりも奥津軽いまべつ駅を利用した方が便利かなと感じます。新青森駅は1泊1000円~10泊8200円もかかりますので、長期間利用するならなおおすすめです。

但し、屋内駐車場は夜9時30分~午前6時まで出入口が封鎖され入出庫ができなくなりますので、例えば夜9時半以降に到着される方などはあらかじめ屋外駐車場に停めましょう。

 

8.JR北海道のおトクな切符を購入できる

青森県内に居ながら、JR北海道のお得な切符が買えちゃいます。

北海道内の周遊パスや各特急券のお得な割引券などが購入できます。

窓口はもちろん、自動券売機でも購入できる切符が多くありました。

ただ現在は、JR北海道の特急切符もJR東日本えきねっとから購入できるので、切符の為だけに奥津軽いまべつ駅に行くという事もないでしょうね。。

 

f:id:shine7cut:20190525103459j:plain

以上、龍飛崎へドライブの時などに一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

◆関連記事

 

 

www.nanatrap.com

 

 

 

 

駐車場枠に生い茂る雑草にまいた除草剤「草退治シャワー」の枯れ具合効果

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

緑もだいぶ生い茂り雑草が気になり始めました。

駐車枠に生い茂る雑草もそのまま放置すると、ひざ下くらいまでになり、後部座席に乗る際や、トランクルームを開ける際、皮膚に触れたりするとかゆくなって気になります。

無駄な雑草は早い内に枯らして、駐車スペースものびのび使いたいものです。

 

草退治シャワー 効果確認

そこで、ホームセンターで除草剤を買ってきました。

買ってきたのはこちら

f:id:shine7cut:20190525115130j:plain

草退治シャワー:2L入り 住友化学園芸 800円程

その名の通りシャワータイプなので、ふたを開けてそのままじょうろの様にかけることができるストレートタイプです。

 

かけてる様子はこんな感じ

f:id:shine7cut:20190525115141j:plain

 

去年も生えてたしぶといこちらの雑草ギシギシ(しのべ)とスギナ(つくし)で9日間の枯れ具合はこんな感じです。

 初日 →2日目 →3日目

f:id:shine7cut:20190525115716j:plain
f:id:shine7cut:20190525115706j:plain
f:id:shine7cut:20190525115655j:plain

4日目 →5日目 →6日目

f:id:shine7cut:20190525115936j:plain
f:id:shine7cut:20190525115925j:plain
f:id:shine7cut:20190525115916j:plain

7日目→8日目→9日目

f:id:shine7cut:20190525120124j:plain
f:id:shine7cut:20190525120115j:plain
f:id:shine7cut:20190525120105j:plain



しのべは9日間でいい感じに、

まわりのスギナはまだまだですが、徐々に効いてくるものだそう。焦らず。

それでも気になるようでしたら、追加購入を検討ください。

他の除草剤のおすすめは「カマイラズ」です。

 

以上、除草剤の枯れ具合について紹介しました。

 

 

 

 

弘前で美味しい醤油漬けすじこが買える人気のお店 (株)ポート

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

みなさん、筋子すじこ)って食べますか?というか食べたことありますか???

最近分かったのですが、すじこの消費量って青森県が日本一で、北日本地域で主に食されている魚卵、だそうで。

(知らなかった。日本人ならみんな食べているものだと。。)

 

塩漬けと醤油漬けがありますが、私は塩漬け派。

そんな私でも、ここの醤油漬けは美味しい!!というお店を見つけたので紹介します。

 

すじこ醤油漬けなら(株)ポート弘前

 

f:id:shine7cut:20190525091851j:plain

(株)ポート弘前

住所:〒036-8316 青森県弘前市石渡3丁目3-20

営業時間:9:00~18:00

電話:0120-827-474

f:id:shine7cut:20190525091841j:plain

 

 

port-aomori.com

※青森店:青森市八重田1丁目6-12もあります。

 

「活き造り一夜漬け」というキャッチフレーズの筋子

透き通った真っ赤でつやつや。粒もしっかりしています。

早速実食。う、う、うまい。

失礼かもしれませんが、臭みは一切ありません。筋子の甘みを感じます。

f:id:shine7cut:20190525091909j:plain

1パック120gで1080円。

まぁもちろんスーパーで買うより高いですが、相当の価値のあるおいしさです。

 

f:id:shine7cut:20190525091900j:plain 

他にも南蛮漬けという食べたことのない味を見つけました。

これも美味です。辛すぎず、筋子の甘みも損なっていないので良いです。

 

17時頃閉店前の店頭には、一夜漬け(醤油漬け)、一夜漬けゆず、南蛮漬け、おにぎりカットがならんでいました。おにぎりカッは同じ120g1080円で包丁を汚さずおにぎりを作れるので便利ですね。

 

今度はこちらの看板にあるように、開店早々にお買い得な180gパック1080円をゲットしに行こうと思います。

 

f:id:shine7cut:20190525091832j:plain

当分、スーパーの筋子は美味しそうでも買うのを躊躇してしまいそうです。。

 

ポートでは、贈答用の商品も数多く揃っていました。

筋子、たらこ、数の子、つがる漬け(松前漬け)、鮭の缶詰めなどもあります。

旬の秋さば缶は現在品切れ中で、旬(秋)になれば食べてみたいです。

鮭や青森本マグロも贈答用販売していました。

父の日にいかがでしょうか、ね。

 

筋子が苦手という方にも嫌な臭いもないですしおすすめです。

是非一度ご賞味下さい。

 

余談ですが、なかなかお目にかかれない本物のシシャモ(北海道羅臼産)を見つけ購入しました。美味しかったですが、8匹で1000円は次回は躊躇しそうです。。

 

 

 

スポンサーリンク