こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。
古い冷蔵庫やテレビ、人から譲ってもらったものなど、いつどこで購入したものなのかわからない家電を処分するには、家電リサイクル法に基づき、以下の手続きを自らが実施する必要があります。
1.郵便局でリサイクル料金支払い、家電リサイクル券準備
2.指定引き取り場所までの運搬
【対象】
家庭用のエアコン、テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
買い替えの場合や購入先が分かっている家電に関しては、家電量販店で引き取りしてもらえるので、リサイクル料金と運搬費用さえ払えば対応してもらえるますが、古い家電など購入先不明の家電に関しては、自力で対応する必要があります
自分でやってみた感想は、とにかく面倒だな、、と。笑
まずは自治体(市区町村)の処分方法を確認し、従って下さい。
購入先が分かれば、そこで処分手続きするのが一番早いでしょう。
では早速、 古くなって要らなくなった冷蔵庫を例に説明していきます。
1.郵便局でリサイクル料金支払い、家電リサイクル券の準備
手順1.対象家電のメーカーと冷蔵庫の容積、テレビサイズを確認する。
今回私が捨てるのは、「三菱電機株式会社」の「103L」の冷蔵庫
1985年製です。。30年以上前。。
手順2.郵便局で家電リサイクル券を入手。振込用紙に必要事項を記入。
郵便局の郵便窓口営業時間内に行くと良いでしょう。
振込用紙はもらえても、最後に押印してもらえるのが郵便窓口営業時間内なので。
※下記サイトで手続きを調べると、ATMで料金を振込んだ場合、営業時間内に押印手続きできなくても、排出者自らが直接廃家電を指定引取場所に持ち込む場合に限り、ATMから印刷されて出てきた「ご利用明細票」の写し(コピー)を取り、家電リサイクル券の「⑤現品貼付用」片の所定位置に貼付すれば、OKとのこと。
色々面倒なので、窓口で質問できた方が無難かな。。
こんな用紙をもらいます。複数枚の束で、振込用紙と家電リサイクル券が複写で付いています。
表紙をめくって1枚目、振込用紙に必要事項を記入します。
①製造業者等名コード(3桁) ※下記参照
②品目・料金区分コード(2桁)※下記参照
③金額
④住所・電話番号・名前
表紙の裏に、①主なメーカーのコードと②品目・料金区分コードは載っています。
ここにない場合は、こちら↓で検索してください。
~こんな感じ~ ※④は個人情報の為、書いていませんが、④も埋めてね。
手順3.リサイクル料を振り込む
振込方法は2つ
(1)郵便局。ゆうちょ銀行窓口で手続きする方法。
…振込用紙記入が終わったら、窓口に提出して、日附印が押印された「振替払込受付証明書」を受け取ればOK。 窓口手数料 1件につき130円
(2)郵便局・ゆうちょ銀行のATMを利用する方法
…私は、窓口手数料を気にしてこっちを選択。けど、結果的にATM手数料80円で差額50円しか違わなかったから、窓口でやってもらった方が楽だったかも。
普段からATMで振込してたり、窓口が並んで大変だったりする時はATMでもいいかも。
(1)ATMに用紙を入れるために、以下の様に切り取る
・冊子から振込用紙を切り取る
・右端の「振替払込受付証明書(お客様控え)」を切り取る
→重要なので無くさないように!!
・下の余白部分を切り取る。
(2)ATM画面の「料金払込(ペイジー)」→「払込書読取」 を選択
(3)画面に従って、必要な数字を入力していきます。
これが、正直面倒。基本的には、先ほど書いた数字が読み取られ、その通り入力していしていけばいいのですが、これじゃあ、払込書読取の目的はなんなの?って感じ。
自動的に数字を認識してくれないと、「手入力」と変わらないのでは?と。
他にも機械でやってくれてることはあるのかもしれないけど。。
ブツブツいいながら、作業しましたよ。。。
(4)料金入金になったら、必要金額と手数料80円を足した金額を入れる。
1円単位でちょうどあればいいが、なくても多めに入金すれば、おつりが返ってくるので、大丈夫です!!
(5)「ご利用明細票」の受け取りをお忘れずに!!
(6)「ご利用明細票」とさっき切り取った「振替払込受付証明書(お客様控え)」をもって窓口へ行き、日附印を押印してもらう
(7)最後に、「振替払込受付証明書(お客様控え)」をなくす前に、冊子の「家電リサイクル券」の右端に、テープをはがして貼付する!
…ここ、テープになってますよ!!と敢えて説明しておきます。
私は、気づかずにのりで貼って、途中ではがれて紛失しかけました。。
窓口営業時間外の場合、先ほども言いましたが、直接引き取り業者にもっていく場合に限り、「ご利用明細票」の写しの貼付でOKとのこと。自分がやったわけではないので、不具合あった場合はご了承願います。。
以上
2.指定引き取り場所までの運搬
指定引取場所はこちら↓で確認できます。
私は、日本通運(株)さんへ直接行きました。
詰所のようなところに行くと、案内板があって、数々の廃棄家電の倉庫に車を回して、従業員の方の指示に従い家電を下しました。
リサイクル券を渡し、確認後控えをもらって無事終了です。
以上が手順の全てです。
この説明の詳細は、ほとんど↓こちらの↓ のページに掲載されていますので、
www.kaiketsukr.com
こちらも併せて確認すると良いでしょう。
ちなみに、
私は何をしなければいけないのか、ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)コンシェルジュサービスへメール問い合わせして、調べる時間を省きました。
こんな質問でも回答いただけるのか、試しにメールしたところ無事回答いただき、大変助かりました。
(質問文)
家電を処分したいです。〇〇市の自宅付近での処分方法を調べていただけないでしょうか。処分したいものは以下の2点です。
・画面が割れた32インチ液晶テレビ ・一人暮らしサイズの冷蔵庫
自家用車での運搬も可能です。〇月〇日土曜日に処分したいと考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結果、地域の指定引取り場所がどこなのか、家電リサイクル券の入手方法から料金の支払いまで細かく説明いただけました!
(ラグジュアリーカード コンシェルジュ回答文)
〇〇市役所に確認しました所、持ち込みの場合は特に予約不要の為 〇月〇日に処分可能との事でございました。
以下にお申し込み順序をご案内致します。
<事前準備>
処分する家電の 1)メーカー名、2)テレビについては画面サイズ、 冷蔵庫・冷凍庫については内容積を確認の上、
メモご持参の上、郵便局へお越し下さい。
①郵便局でリサイクル料金振込
お近くの郵便局の郵便窓口等で郵便局券を受取り、リサイクル料金を振込。
- 窓口振込の場合、振込完了後、窓口で郵便局券に付いていた振替払込受付証明書に日附印を押印してもらってください。
また、ATMを利用された場合は、ご利用明細票の写しを振替払込受付証明書として使用することも可能です。
振替払込受付証明書(又はご利用明細票の写し)は、郵便局券の「⑤現品貼付用」片に貼付し、廃棄物と一緒に指定引取場所へ持込下さい。
- 郵便局券はお近くの郵便局の郵便窓口等で受取れますが、一部の簡易郵便局では受取れない場合がありますので、事前にお近くの郵便局へお問合せ下さい。
- 郵便局ごとに郵便窓口の営業日及び営業時間が異なりますので、事前に日本郵便のホームページ等でご確認下さい。
特に土曜日や日曜・祝日は営業している郵便局が少なくなりますので、ご注意下さい。
- 平日・土日祝も含め、「ゆうゆう窓口」やATM設置場所(ATMコーナー)では郵便局券を受取れませんのでご注意下さい。
リサイクル金額概算:32インチ液晶テレビ 約3,000円/一人暮らしサイズの冷蔵庫 約4,000円
②指定引取場所を確認
お近くの指定引取場所の住所、および電話番号をRKCホームページ( http://www.rkc.aeha.or.jp/index.html )でご確認下さい。
備考:日本通運(株)〇〇支店は〇月〇日(土)営業しております。
9:00~17:00(昼休憩 12~13:00)
③家電リサイクル券を製品に貼る
家電リサイクル券 ①排出者控片をミシン目から切り取り、大切に保管してください。
次に振替払込受付証明書(又はご利用明細票の写し)が家電リサイクル券 ⑤現品貼付用片の表面に貼付されていることを確認した上で、
残っている家電リサイクル券一式の裏紙を剥がして廃棄物の所定位置に貼付します。
液晶テレビ:背面左上部
冷蔵庫:右側面上部
貼付場所が分かり難い場合は、家電リサイクル券はそのまま渡して下さい。
④製品引渡し
廃棄物・郵便局券を持込み、指定引取場所の担当者の案内に従って引渡しを行って下さい。
※冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の中の異物等は取り除いて引き渡して下さい。
以上ご案内致します。
ご不明点等ございましたら、直接持ち込み先へのご確認をお願い致します。
参考になりましたか?