おトクNANA!なとらっぷ

青森発、津軽地方のグルメ・ドライブから、お得な切符の鉄道旅行、マイルを使った海外旅行まで。幅広いお出かけ情報を発信します。

北海道最終日に行った根室→釧路海沿いドライブルート&スポット7選

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。


夏の北太平洋シーサイドラインはドライブ、ツーリングの天国です。
ただし、夏は霧が多く晴れの日は少ない。

2018年お盆休みの北海道旅行最終日。
午前中だけ晴れる予報だった。
夏の晴れた日には二度と行くことができないかもと思い、無理してドライブへ行ってみた。

結果、展望台等7ヶ所を巡りつつ時間的にも問題なかったし大変楽しかった。
ドライブルートと場所毎の時刻状況をまとめたので、皆さんの旅の参考になればと思い記事にまとめます。

写真が多いので重いかと思いますが、雰囲気を感じて欲しいので写真メインで解説します。

 


立寄りスポット 7か所


1.根室車石
2.霧多布岬
3.アゼチの岬
4.MGロード
5.琵琶瀬展望台
6.涙岬展望台
7.尻羽岬

 

ルート全体図


根室の納沙布から釧路まで海沿いの道を走る。立寄りスポットも紹介するけどこのルートを走るだけでも楽しい素晴らしい道。

 

スタート 根室納沙布岬 朝4:30

 

下準備として前日のうちに根室納沙布岬へ移動しておく。帰ることを考えると釧路→根室では時間的に厳しくなるからだ。
納沙布で車中泊しドライブに備える。

f:id:shine7cut:20190611233057j:plain

日の出とともに行動開始。
日本のほぼ最東端と言ってもいい納沙布は日の出が早い。
コンビニで朝食を食ったり、給油したりグダグダしつつ初めの目的地、根室車石へ。納沙布岬から車石までは寄り道しなければ36分。

 

第1チェックポイント 根室車石 5:40


景色が良い岬。

f:id:shine7cut:20190611235022j:plain

ナウシカ王蟲みたいに見えるやつが車石である。直径は6mくらい。
駐車場から近いポイントである。

f:id:shine7cut:20190611235012j:plain


駐車場のトイレも車石型となっている。

f:id:shine7cut:20190612235151j:plain

 

霧多布岬を目指し、道道142号を進む。

f:id:shine7cut:20190615224132j:plain

根室本線花咲線と並行する道。
海と空の青に植物の緑が映える。
霧多布岬の前に落石灯台にも寄るつもりだったが、歩く距離が多く時間がかかりそうなのでスルー

 


2チェックポイント 霧多布岬7:45


ここも景色が良い岬。
駐車場から湯沸岬灯台を超え岬の突端へ。

漁船の船団

f:id:shine7cut:20190611235002j:plain

駐車場から岬まではゆっくり歩いて15分でした。


きりたっぷ展望台側の駐車場まで車で移動し、展望台へ。

f:id:shine7cut:20190614000740j:plain


こんな感じの建物があり、中にも入る事ができる。地域の紹介掲示物なんかがあるけどさみしい感じ。

f:id:shine7cut:20190614000750j:plain
f:id:shine7cut:20190614000729j:plain

建物の屋上は展望台になっていて景色はこんな感じ。

f:id:shine7cut:20190615225308j:plain
f:id:shine7cut:20190615225257j:plain

海へ下りる歩道も有るが、こちらは閉鎖中でした。

f:id:shine7cut:20190614000712j:plain


第3チェックポイント アゼチの岬 8:40


ここも景色が良い岬なのだが、このドライブで立ち寄った中で景色が最高のスポットだった。

f:id:shine7cut:20190615205350j:plain

手前に見える島が小島、奥に見える島は嶮暮帰島

駐車場から岬までも近いので歩きたくない人にもオススメ。

 

第4チェックポイント MGロード 8:50


霧多布湿原の中を貫く道路。
通り道ではないが、とりあえず走っておこう。

 湿原部分だけ走れれば満足なので霧多布湿原センターの駐車場で折り返し

 

 

第5チェックポイント 琵琶瀬展望台 9:10


霧多布湿原と海を一望する360度のパノラマ

f:id:shine7cut:20190615214410j:plain
f:id:shine7cut:20190615214656j:plain


第6チェックポイント 涙岬展望台 9:40


起伏に富んだ地形と寂しい雰囲気が特徴的。
ルパンに出てきそうな海岸。
ルパン三世の原作者モンキーパンチは浜中町出身だけど、この海岸線を意識したシーンとかあるのかな?
ま、アニメ版は原作とは掛け離れているんだろうけども。

f:id:shine7cut:20190615220152j:plain
f:id:shine7cut:20190615220140j:plain
f:id:shine7cut:20190615220213j:plain
f:id:shine7cut:20190615220202j:plain


後から考えると、ヒグマが心配な場所かも。
駐車場から少し歩くし、他の場所と違い、人が全く居ない。

 

厚岸を通り次の場所へ

 


第7チェックポイント 尻羽岬 11:00

 
最後のスポット。天気が悪くなってきた。早起きしてよかった。

ここもまた起伏に富んだ海岸線が特徴的。

f:id:shine7cut:20190615220617j:plain

海難物故者供養塔にはお花が備えられている。お盆だからかお参りらしき家族もいました。

 

f:id:shine7cut:20190615220626j:plain

 

釧路市内へ入り、目的のドライブは終了です。

釧路ラーメンで有名な、ラーメン専門店つるにて昼食を取ったのが13時でした。

f:id:shine7cut:20190615222059j:plain
f:id:shine7cut:20190615222144j:plain

f:id:shine7cut:20190615224241j:plain



ちなみに、ここのラーメンの味が青森県津軽煮干しラーメンと似ている。


ここもオススメ。

 

帰り


釧路市内のラーメン屋を13時半に出たとして、新千歳空港までは道央道経由で3時間半。17時には新千歳空港へ着く事が出来ます。
ですので、北海道最終日でも根室のドライブは可能だし十分楽しむ時間があります。
ただし、日の出と同時に行動開始が必要です。運転を交代しながらじゃないと大変です。

私の場合は函館のフェリーターミナルまで運転しましたけどね。

 

以上、根室→釧路海沿いドライブルート&スポット7選 まとめでした。

自分で書きながらなかなか楽しい観光ルートだったと思い出しました。晴天にも恵まれ、キレイな景色をたくさん写真に収めることができました。

 

 


www.nanatrap.com

 

 

 

 

スポンサーリンク