皆さんこんにちは、シャインマスきカット大好きタナーです。
札幌グルメで必ず挙がる味噌ラーメン。競争が激しいことからクオリティの高い数多くの人気店が点在しています。
今回私が紹介したいのは、札幌市電沿線西16条線近くの『らー麺ふしみ』です。
車で行くのがおすすめです。
数ある札幌味噌ラーメン店でなぜココをオススメするか、それは、全国有名店を凌ぐ美味しさでありながら、待ち時間ほぼ0分である事です。大前提として、Google★4.1、食べログ★3.5以上の人気店です。
待ち時間0分って、ガラガラって事?ホントに美味しいの?そんな疑問を解消すべく、オススメポイントを3つ説明していきます。
1.座席数多く、待ち時間ほぼ0分
皆さんは人気ラーメン店の待ち時間は何分まで許容できますか?
最近の札幌味噌ラーメンで人気が高いお店は「彩未(さいみ)」ですよね。実は私はまだ行ったことがありません。なぜなら、一度お店の前まで来て血の気の引くような行列だったので断念したからです。あの行列なら1時間はゆうに超すと思いました。しかもずっと雨の中立ちっぱなし。。私には耐えられません。。
とにかく早く食べたいから”ラーメン”を選んでいるのに、私なら30分待つのも躊躇します。
あと、待ち時間が長いと無駄に期待値上がって、いざ食べるとガッカリした事もありませんか??
そんな方にオススメなのは、「らー麺ふしみ」さんです。ここは有名な「すみれ」で修業した店主のお店で、待ち時間がほぼ0分です。もちろん美味しいお店ですから、土日の正午などのピーク時は2,3人待つ事はあると思いますが、座席数も多く回転も早いので、駅ナカの行列店と比べれば雲泥の差です。
何度も言いますが大前提として、リピートしたくなるほど印象に残る美味しさの地元人気店です。
ちなみに座席数は、カウンターが10席以上、テーブルが4人×5?程度あります。
強いて言えば、観光客誰もが来れる立地では無いため、キャパオーバーな行列にはならないのかな?と言ったところでしょうか。。
2.2種類ある味噌ラーメン
先にもお話した通り、全国的にも有名な「すみれ」で修業をした店主のお店で、オリジナルの味噌ラーメンの他、わざわざ「すみれ風」と名付けた2種類のラーメンがあります。味噌、醤油、塩それぞれにすみれ風とオリジナルの2種類があり、今回は、おすすめの味噌をおすすめします。(私が味噌しか頼んだことないので・・・)
①すみれ風味噌 ②(オリジナルパイタン風)合わせ味噌
らー麺ふしみのメニューはこちら↓
こればっかりは好みですが、
札幌味噌の象徴であるあぶらのこってり感が欲しければ①すみれ風、
少しさっぱりがよければ②合わせ味噌でしょうか。。
二人で行ったら、是非二つ頼んで食べ比べしてみて下さい。
①すみれ風味噌
②合わせ味噌(パイタン)
個人的には、最近の札幌味噌ラーメンがほとんど脂多めなので、②合わせ味噌が、しっかり濃いめの味が付いていながら、スープの脂が抑えられてさっぱりしていて、とてもとても好きです。
今のところ私のランキング1位です。
3.札幌駅から車で15分、駐車場は8台以上停められる
最寄りの駅は札幌市電の西線14条駅と西線16条駅ですが、そこからも歩いて10分程。
土地勘が無ければ、車で行かないとわかりにくいかもしれません。
でも車なら、googleマップさんの力をお借りして、割とメイン道路の道のりでJR札幌駅から車で15分です。
車なら、ストレスの無い時間と場所、あと、各方面からのアクセスもしやすいと元地元民は感じています。
ガソリンスタンドの跡地のような店舗で目の前の駐車場が広いです。8台は停められます。
◆基本情報
住所:〒064-0915 北海道札幌市中央区南15条西18丁目3−15
TEL:011-532-1541
営業時間:11:00〜21:00
定休日:火曜日
駐車場:有8台
まとめ
以上、入店待ち時間がほぼ0分でも決してガラガラではなく、全国に名の知れた店をも凌ぐ美味しさの『らー麺ふしみ』さんの魅力が伝わったでしょうか。。札幌で味噌ラーメンが食べたくなったら是非(特にレンタカーや自家用車の人!)らー麺ふしみを訪れてみてはいかがでしょうか。