おトクNANA!なとらっぷ

青森発、津軽地方のグルメ・ドライブから、お得な切符の鉄道旅行、マイルを使った海外旅行まで。幅広いお出かけ情報を発信します。

フォレスター2.0XT 58000km 初回車検の内容 スバルFORESTER

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

私の愛車フォレスターFORESTER(SJG)の車検内容について紹介します。

車検実施の2017年12月時点での情報です。

 

【愛車説明】

フォレスター2.0XT(SJG)

走行距離:58000km(6万km以下)

初度登録年月:2015年1月

型式:SJG C型

エンジン型式:FA20 直噴ターボDIT

 

初回車検内容

大きく以下8項目を実施しました。

 

1.24ケ月定期点検(車検整備)

 ・24カ月定期点検整備
 ・日常点検項目
 ・エンジン下回り洗浄
 ・スリーラスターメンテナンス 塗装
 ・ブレーキオイル交換
 ・車検総合試験測定

2.Fデフオイル交換 

3.Rデフオイル交換

4.オイルフィルター交換

5.エアコンフィルター交換

6.エンジンオイル交換(スバルカード)

7.エアクリーナーエレメント交換

8.アイサイト診断

 

基本的に、車検点検の他は、オイルとフィルター交換がメインでした。
大きな部品交換もなく終わりました。…まぁ初回車検ですしね。

 

車検料金

法定費用で7万円、技術料4万、部品2万、合計13万弱でした。

技術料4万円はさすがディーラーさん、、、

うーん。。次はもっと安いところを探そうかな。。。

 

今回は、例のスバルキャッシュバック5万円の件もあり、初回車検だしディーラーさんで、と思ってやりました。キャッシュバックは3ヶ月後に無事受け取りました。

 

www.nanatrap.com

 

 

 

2018年10月 走行距離73000kmの状況

 

車検のあと、2度、警告灯が点灯しました。

一つは、オイルコントロールバルブ故障と思われ(クロステスト中…)

一つは、ストップランプスイッチ故障(アイサイト警告灯)で部品交換しました。

 

www.nanatrap.com

 

 

www.nanatrap.com

 

 

いずれもお金のかかる部品交換には至っていません。

2018年10月現在の走行距離は約73000km

2018年の10カ月で15000km走行しています。

基本年間2万kmのペースです。今年は少なめ!?笑

10万kmを目前にして、これからいろんな不具合がちらほら出てくるのでしょうか。。

目標は20万kmまで乗ることなので、部品の消耗も押さられるような安全・エコな運転を心掛けたいところです。

 

 

 ちなみに今回のエンジンオイル交換ももちろんスバルカードで無料でしたよ。

 

www.nanatrap.com

 

 

 

フォレスター(SJG)アイサイト警告灯の原因はストップランプスイッチ スバル

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

私の愛車フォレスターFORESTER(SJG)は3年10カ月で約73000kmになりました。

今年6月にエンジンシステムの警告灯がつき、ディーラーで不具合点検してもらいましたが、今度はアイサイトの警告灯点灯です。

 

f:id:shine7cut:20181013212324j:plain

アイサイト警告灯は走行中に突然発生しました。

画面には、「アイサイト点検が必要です。販売店で点検を行って下さい」と表示されましたが、そのあと、エンジンをかけなおすと復活し、走行中の不具合はなかったので一旦様子見ていました。しかし1週間後にまた警告灯がついたので、早速ディーラーで点検してもらうことにしました。

 

アイサイト異常ではなく、ストップランプスイッチ異常

点検結果、アイサイトのエラーログから、ブレーキの「ストップランプスイッチ」からの信号エラーから来ているということでした。

 

ん?ブレーキ??どうやらアイサイト自体の不具合ではなかったようです。

ディーラーさんから、ブレーキ踏みづらかった事ありませんか?と聞かれ、

!!!

思い当たる節が何度かありました。

エンジンスタートする際、ブレーキのクッションに違和感を感じた事、また、ブレーキを踏んでもエンジンがかからない事が数回ありました。

 

これで、ディーラーさんも納得のご様子で。

「ストップランプスイッチ」に不具合がありそうなので、交換しましょう。と提案いただきました。

多分この不具合でアイサイトで減速した際に、ブレーキランプがつかなかった事があったのでしょう。異常を検知してアイサイトをOFFにしたと。

 

この部品は、10万km以下、6年未満であれば、無料で交換してくださるとの事。

部品を発注して3日後以降であれば対応可能で、作業時間は30分以内との事でしたので、早速予約。しかし、部品欠品しているとの連絡があり、最終的には4日後にディーラーへ行きました。

「ストップランプスイッチ」交換需要が立て続けにあったのでしょうか。。

実際の作業時間は20分程度ととても早く終わりました。

 

10万kmを目前にいろいろ部品交換が発生してくるのでしょうか。。

これまでとりあえず、車検以外にお金のかかる不具合は発生してません。

 

ご参考まで 

 

www.nanatrap.com

 

 

www.nanatrap.com

 

 

 

青森空港から弘前の定額タクシーかしきり君は4910円〜青空便&他社比較

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

弘前市内から青森空港への交通手段には、自家用車の他に、予約定額タクシーやバスもあります。

 

自家用車の場合、駐車場料金が有料で1泊毎830円追加される料金システムで、7泊で5810円となかなかのコストですから、長期旅行や出張などの際は、定額タクシーやバスもおススメです。

 

中でも最近、弘前市のタクシー会社北星交通で、予約制定額タクシー『北星かしきり君』というのがあるのを知りました。

その名のとおり貸切タクシーで、人数に応じて2種類1台料金が設定されています。

2020年2月8日更新~~~

最新料金は、小型(4人まで) 4910円、ジャンボタクシー(9人まで)7210円です!

小型タクシーであれば、当日予約も可能です!!

 

f:id:shine7cut:20181013195704j:plain

 

北星交通には、従来より予約制の乗合定額タクシー「青空便」もあります。

また、弘前市の三ツ矢交通でも「青森空港便」という貸切タクシーがあります。

それぞれ比較してみたいと思います。

 

 

北星交通 青空便 vs かしきり君 

 

料金比較 ※2020年2月8日現在

名前 種別 料金(片道) 特徴 一人当たりの料金
青空便 乗合 2500円/人 1名からOK 2500円/人
かしきり君 貸切 4910円/台 4名迄OK 2名で2455円/人、4名で1228円/人 
貸切 7210円/台 9名迄OK 5名で1442円/人、9名で801円/人

 

上表のように、一人利用であれば乗合タクシー青空便を選択する方が大半でしょう。

同じ場所から同時に2名以上利用するのであれば、「かしきり君」の方がおトクです。

 

基本的には前日までの予約が必要です↓ 4人までの小型車であれば、当日予約可能

タクシー会社:北星交通 TEL:0172-33-3333

 

 

★クレジットカード支払い可

JCB、VISA、マスターカードダイナースクラブアメリカン・エキスプレス、銀聯(ぎんれん)カード)

電子マネー支払い可

nanaco,Suica交通系マネー、ID)

QRコード決済可

(WeChatPay、ALIPAY、LINEPay)

 

www.hokuseikotsu.co.jp

おまけ!通常、配車アプリJapanTaxi(旧全国タクシー)が使えます!

    かしきり君と青空便は事前予約制です。直接電話してください。

 

乗合タクシー「青空便」デメリット

一人2500円で自宅まで送迎してくれるのでとても便利なのですが、乗合タクシーなので、利用客に応じて市内をあちこち走ることになります。

空港へ行く場合は自宅が空港から遠い順(弘前市の南側)に乗っていき、空港から帰る時は空港から近い順(弘前市の北側)に自宅へ送るというシステム。

ですから、空港から遠い人ほど、空港へ向かうまでの道のりが長くなる分、出発時刻の3時間近く前に迎えが来たり、帰りも途中他の利用客のご自宅をあちこち寄ってから自分の家に到着することになるので、乗車時間が長くなります。

空港から遠い人ほど不利な状況は避けられません。 

逆に弘前市の北側の地域の方はそこまで気にならないかもしれませんね。

 また、自分を含めて利用客の自宅がモロばれしてしまうところが気になる人も多いかもしれません。 

そんな方は「北星かしきり君」!と言いたいところですが、一人利用であれば、1台片道4910円(往復9820円)という価格は高い。乗合が気になる方は、1週間であれば駐車場代がかかったとしても5810円+ガソリン代なので自家用車が無難なのでは?

 

また、予約定額タクシーの他に弘前バスターミナル(JR弘前駅)発着の弘南バスも
おススメです。料金は片道1200円/人と一人であれば最安料金。

弘前駅周辺へお住まいの方や会社から向かう際、また弘南鉄道で大鰐や黒石方面からなどJR弘前駅への交通アクセスの良い方にはおススメです。

 

ただし、出発便、到着便全ての時間に接続されていないので、待ち時間が発生してしまう場合があります。詳細は下記の時刻表をご確認下さい。
特に、飛行機到着してからバス発車まで40分待つのは、少し長すぎるかなと感じます。

 

↓ 弘南バス 空港便 時刻表↓

www.konanbus.com

 

弘前市内から貸切タクシーなら前日予約で三ツ矢交通が4500円と安い!

 

弘前の他のタクシー会社でも青森空港への定額貸切送迎はしています。

なので料金を聞いてみました。

 

三ツ矢交通()さんで小型車4人迄4500円(片道)、ジャンボ9人迄7000円(片道)

なんと20202月現在では、北星交通()さんより安いことが分かりました。

 

但し、小型車でも前日までに予約が必要です。

 

他、グリーン交通なら小型車5700円と、各社青森空港までの貸切タクシーはサービスはあるようです。

 

いずれも、弘前市内からと市外近隣地域とでは、料金が異なる様ですので、詳しくは電話で確認されるとよいです。

(参考)三ツ矢交通() 弘前市外+500円~(地域、距離により変動) 西目屋7500

 

 ◆電話番号

北星交通             0172-33-3333     
三ツ矢交通  0172-32-2281
グリーン交通  0172-28-8080

 

 

利用人数別 料金比較表

最後にもう一度まとめます。 

 利用人数

三ツ矢交通

青森空港便

北星交通

かしきり君

北星交通

青空便

弘南バス
1名 4500円 4910円 2300円 1200円
2名 4500円 4910円 4600円 2400円
3名 4500円 4910円 6900円 3600円
4名 4500円 4910円 9200円 4800円
5名 7000円 7210円 11500円 6000円
6名 7000円 7210円 13800円 7200円
7名 7000円 7210円 16100円 8400円
8名 7000円 7210円 18400円 9600円
9名 7000円 7210円 20700円 10800円
特徴

貸切タクシー   

事前予約要      

2名以上で青空便より

安い

6名以上でバスより安い 

貸切タクシー 

小型のみ当日OK     

2名以上で青空便

より安い  

7名以上でバス

より安い 

乗合タクシー

    

予約要  

 

1名利用におススメ

弘前バスターミナル

発着 

JR弘前駅とアクセス良  

5名まで最安

 

複数人で融通が利くのはやっぱり「かしきり君」ですかね。

私はまだ乗ったことがないので、乗る機会があれば感想を付けますね。

以上、弘前青森空港定額タクシーについてでした。

 

 

弘前観光のおススメはこちら↓

弘前さくら祭りやねぷた祭りでお越しの際は是非

 

www.nanatrap.com

 

 

www.nanatrap.com

 

 

www.nanatrap.com

 


 

 

 

羽田空港国際線ANAラウンジ シャワー利用方法

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

2018年9月某日、羽田からANAビジネスクラス搭乗しました。

せっかくなので時間に余裕があれば早めに空港へ行き、出発前にANAラウンジでも満喫したいところです。

今回は、羽田空港国際線ANAラウンジサービスのうちのひとつ、「シャワー」の利用方法について紹介します。

とってもキレイで快適です!

 

1.利用可能対象者

ラウンジ内のいちサービスなので、ファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミー利用者をはじめとするANA LOUNGE (ラウンジ)が利用できる対象者(※)ならどなたでも無料で利用できます。

 

※対象者詳細はANAHPのラウンジ説明ページをご確認下さい。

www.ana.co.jp

 

 

2.利用方法

 ①受付ロビーでシャワー利用したい旨を伝える

 ②全部で7室あるが、満室であれば予約し、呼び出しアラーム機を受け取る

 ★私の経験では、18:00頃受付に行くと既に4名が予約しており、そこから約1時間程で呼び出し機が鳴りました。なので、出発ギリギリにならないように、シャワーに入る時間は余裕を持って決めておくとよいでしょう。

 

 ③呼び出されたら、受付ロビーで入室キーを受け取り、シャワー室へ。

 1室1室個別の部屋になっていてルームキーが渡されます。

 ★シャワー室の場所
 ・・・ラウンジ入口の受付から、メインの休憩エリアまでの通路の途中にあります。(写真が無くてすみません。。)通路の途中なので、すぐ見つかります。

f:id:shine7cut:20181002234432j:plain

④利用時間は20分~30分以内が推奨されています。

 ※受付では30分程度でお願いしますと言われました。

  まぁ、私も待っていた身としては、次の人に早く譲ってあげたいところです。

f:id:shine7cut:20180925234544j:plain

 

3.シャワー室内

 

シャワー室内はこんな感じ↓

第一印象は、キレイ!広い!です!!

f:id:shine7cut:20180925234424j:plain

f:id:shine7cut:20180925234421j:plain

シャワーの温度は適温で安定しており(温度調節できます。)、水圧も特に弱くてイライラするといったこともなく、快適でした。

 

アメニティの中に、シャンプー、コンディショナー、ボディソープがあります。

f:id:shine7cut:20180925234419j:plain
f:id:shine7cut:20180925234538j:plain

バスタオルや歯ブラシはもちろん、化粧水等もあるので、身一つで利用できるので便利です。

ドライヤーもあります。

f:id:shine7cut:20180925234551j:plain

 

なんだか、ホテルのような居心地の良さで、30分の利用はあっという間でもう少しのんびりシャワーを浴びていたいところでしたが、予約が後にも次々と入っていたので、マナーは守りました。着替えも含めて30分は、女性なら、髪を乾かす時間なども考慮するとあまりゆっくり入ってはいられないです。

 

カンタンですが、ANAラウンジシャワー室利用方法についてのレポートでした。

快適ですので、是非長旅の搭乗前におススメです。長旅でなくても、特に国際線は夜発の便も多いので、夕方のうちにシャワーに入ってから飛行機に乗り、翌朝渡航先で快適に過ごせるようにするとよいのでは?

 

 

www.nanatrap.com

 

 

 

 

羽田空港国際線ANAラウンジのプリンタ(コピー機)で無料ネットプリント

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

2018年9月某日、ANAビジネスクラスで、羽田からシドニーへ出発する前に利用した、羽田空港国際線ANA LOUNGEサービスについていくつか紹介します。

今回は、無料コピー機の使い方について。

f:id:shine7cut:20180925233905j:plain


 

 

出発前にネットプリントを利用してプリントアウトしたい資料がいくつかあり、出国前にコンビニに寄ろうと考えていました。でもすっかり忘れて出国し、のんきにラウンジでくつろいでいた時に、思い出しました。
ラウンジのコンシェルジュさんに、搭乗ロビーのどこかにコピー機はありませんか?と聞くと、「はい、すぐ後ろにございますよ・・・」と、ちょうどコンシェルジュカウンターの後ろ3歩くらいの通路にあるコピー機を案内してくれました!
なんと!ラウンジ内で無料で利用できるではありませんか!(笑)
ビジネスマンなど需要はありますよね、そりゃ。

複数枚印刷する予定だったので、コンビニで1枚10円で数百円かけるよりもおトクにすみました。

ちなみに、プリントアウトする資料以下の3種類。
 ①ホテル予約のバウチャー券(ラグジュアリーカードコンシェルジュ予約pdf)
 ②くすりのしおり英文ver(入国審査時で医薬品所持の申告が必要なので※、その補足説明用。※オーストラリアの入国審査カードで、医薬品所持の申告をしなければいけませんよ。処方薬、市販の風邪薬、頭痛薬、胃腸薬など…)
 ③特典航空券e-ticket

いずれも、もっと早く準備しておけ!って感じの重要なものばかりですよね。。
最悪スマホでpdfで済むから大丈夫、、と印刷していなかったのですが、スマホの電源が切れたらマズイ、と思い直して紙印刷することにしました。

という事で、直前でもビジネスクラス搭乗ならラウンジでもできちゃいます。

  

 1.110番ゲート付近 ANAラウンジの場所

まず始めに、これから紹介するのは、110番ゲート付近のANAラウンジです。

ANAラウンジは、110番ゲート付近と114番ゲート付近の2つあり、それぞれ営業時間 が異なります。

【営業時間】

 ①110番ゲート付近 5:00~25:00

 ②114番ゲート付近 6:30~13:30、20:00~25:00

f:id:shine7cut:20180930170152p:plain

中央(ANA搭乗手続きカウンターレーンの正面)の保安検査場・出国審査を出て、110番ゲート方向へ右へ曲がり、すぐに110番ゲートの手前で、写真の様に航空会社ラウンジ4Fの看板が見えてきます。ANAの看板もあります。

割と中央付近に位置しているので、迷わず行けるのではないでしょうか。。

看板を曲がってエスカレーターを上がった4Fにあります。

 

f:id:shine7cut:20180925233851j:plain

f:id:shine7cut:20180925233858j:plain

 

 

2.ラウンジ内無料コピー機の使い方 

コピー機の近くに取り扱い説明パウチがありますから、基本的には、それに従って操作しましょう。

コピー機でできるアクションは、

コピー、プリント、ファックス、スキャン(USB/ タブレット端末)の4つ。

今回は、プリント(セキュリティプリント)方法についてご紹介。

専用アプリを利用して、プリントしたい資料・原稿にID/PASSを設定してアクセスするので、他人に原稿を見られることなくプリントできます。

f:id:shine7cut:20180925234253j:plain

 

1.まず、「PageScope Mobile(PS Mobile)」というアプリをダウンロードし、

 プリンタ設定(追加)します。

 

 下記写真の1-2~1-7の様にプリンタのQRコード表示からできます。

 ■2018年9月時点のプリンタ

 名称:KONICA MINOLTA bizhub C258

   IPアドレス:10.252.78.16

 

 wifi接続してからダウンロードするといいでしょう。

f:id:shine7cut:20180925233835j:plain

 

2.プリントしたい資料をアプリに登録し、セキュリティ印刷として設定し印刷します。 

 

ⅰ)プリントしたい資料が既に他のファイルアプリ(googleドライブ、Evernote、Deopbox,Box など…)にある場合  

 

①プリントしたい資料を開いて(例えばe-Ticket)左下のアイコンをクリック

②PS Mobileにコピーというアイコンが表示されるので(表示されるまで右へスクロール)

クリック(この時点で、PS Mobile「マイドキュメント」に保存されます。)

 

f:id:shine7cut:20180930182058p:plain
f:id:shine7cut:20180930182102p:plain

 

③PS Mobileアプリに遷移して左下の画面が出てくるので、

下にスクロールして、右下の画面の「出力方法」をセキュリティ印刷に設定し、

自分で任意のIDとパスワードを入力します。

その状態で、「この設定をデフォルトとして保存」をクリックし、

「印刷」をクリックします。

 

f:id:shine7cut:20180930183801p:plain
f:id:shine7cut:20180930183755p:plain

 

※マイドキュメントから、印刷設定するときは、下記の通り

f:id:shine7cut:20180925234300j:plain

 

④プリンターの画面でセキュリティ文書をタッチし、ID/PASSを入力するとプリントしたい原稿のプレビューを確認できるので、あとは、普段のコピー機操作で印刷できます。

f:id:shine7cut:20180925233842j:plain

                                     以上

 

ⅱ)ブラウザの画面から印刷したい時…「くすりのしおり_英文Ver」を例に説明

 

ブラウザの画面をpdfにして、上記ⅰと同様に進めます。

 

①まず、プリントしたいページを開きます。

 例)くすりのしおりで「ロキソニン60㎎錠」

www.rad-ar.or.jp

 ※「くすりのしおり」の使い方

処方薬など、名称を検索すると一覧が出てくるので、「英語版あり」をクリック。

 

②英文のページが開けたら、下の真ん中のアイコンから「PDFを作成」を選択。

f:id:shine7cut:20180930182054p:plain
f:id:shine7cut:20180930182050p:plain

 

③PDFにしたら、左下のアイコンから、「PS Mobileへコピー」を選択する。

※ここで、一旦任意のフォルダに保存してから(icloudgoogleドライブ、Dropboxなどなど)上記ⅰの方法で進めてもOK

f:id:shine7cut:20180930182047p:plain
f:id:shine7cut:20180930182301p:plain


④上記ⅰの方法同様、PS Mobileアプリへ遷移するので、セキュリティ印刷を実行。

 

 

  

以上、ANAラウンジコピー機の使い方についてでした。

出国後にプリントが必要になったら、是非、ANAラウンジ内にあるプリンターを使って、出国前に準備万端にしてくださいね!

 

 

www.nanatrap.com

 

 

 

 

南半球シドニー旅行出発時8月の羽田空港で冬用タイツを買える2店舗

 こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

8月某日、シドニー旅行してきました!

コツコツ貯めてきたマイル(自称陸マイラー。)で、ついにビジネスクラス搭乗を果たしました☆彡

ビジネスクラス搭乗記を始め、シドニー旅行準備から帰国まで、私目線で、これはよかった!こうすればよかった、、などなどいくつか紹介していきます。

 

今回は、出発前の服装準備のお話。

出発したのは8月末。東京は夏の終わりで残暑厳しく気温は28度。しかし、シドニーは南半球なので季節は逆で、冬から春になる手前の気温15℃前後。

という事で、シドニー旅行時の服装は、冬スタイルを基本に準備しました。普段の半袖中心の真夏のラインナップから一変、長袖に上着といった防寒仕様に。コートも持って行きました。

 

ここで一つ問題が起きました。

スカートスタイルでストッキングでは薄くて寒いと思ったので、30デニール以上のタイツを持って行こうと考えていました。しかし、出発3日前になってあいにく家に在庫がないことに気づき、手当たり次第家の近くのお店(コンビニ、ドラックストア、スーパー)を探しましたが、日本は気温30度近くとまだまだ需要がないせいか見つけることができませんでした。

仕方なく、当日羽田空港で国際線乗り継ぎまでの時間を使って空港内で探す事にしました。この時までは、羽田空港でならすぐ見つかるだろうとタカをくくってました。

しかし現実はそう甘くはなく、最終的に羽田空港でタイツは購入できましたが、購入に至るまで約3時間もかかってしまいましたし、ターミナル間の移動も何回もしました。

これから紹介する最終的に見つけた手段をもっと早く気づいていれば、探す時間を短縮できたと思いますので、是非共有したいと思い、失敗したいきさつをつらつら残していきます。

 

また、今回の失敗の根源は、そもそも3日前になって初めて在庫がない事に気づいたことにあったと思います。近くのお店になくても、汎用品ですから、日程に余裕があればネット調達は可能でした。

 

この失敗談を読んで、是非皆さんの出発準備に活かしてください。

 

夏に!羽田空港で冬用タイツ購入できるまでのいきさつ(無駄な3時間)

 

条件:30デニール以上、できれば黒、1足700円程度、最低2足

 

1.羽田空港第2ターミナルに到着してすぐ、柱にあるお店の案内板を探しましたが、それらしきお店が見つからず。。

 

2.我が家御用達のヘルプライン「ラグジュアリー・カード・コンシェルジュ(Luxury Card Concierge)」へ電話し、羽田空港第2ターミナルで冬用タイツが売っているお店を探してほしいとお願いしました。しかし、残念ながらすぐには見つけられない為、直接お店に探しに行った方が早いと言われてしまいました。

 

3.もう1回案内板を確認して見つけた、羽田空港第2ターミナルB1階の靴下屋「Tabio」というお店へ(ローソンの向かい)

実はここで見つけたのですが、1足1200円は、私の頭の中の相場(700円前後)をオーバーしていたため、買わずにスルー。

 

4.国際線ターミナルにあればそのまま出国できるしいいなと希望を持って循環バス移動。1Fローソン、3F出発口手前の薬局まで足を運んだが、見つけられず。

 

5.国際線ターミナル3F「i」インフォメーションで冬用タイツを探していると伝え調べてもらったが、案内されたのは、京急乗り場近くのセブンイレブンと前に確認したローソンと薬局。案の定、セブンイレブンにも冬用タイツはなかった。

(あるのは全てストッキングばかり・・・)

 

・・・この時点で2時間が経過。。

 

6.半分諦めかけとながらも、あとは、国内線第1ターミナルにあるユニクロにかけようかとバス移動しようと思いましたが、一旦冷静になって、国際線から離れる前にスマホで何か手掛かりになる情報が取れないか検索しました。すると、国際線ターミナルにもユニクロがあることが判明。でも出国後にあるお店という事で、ここで、初めてお店に直接電話して確認するという手段に切り替えました。

すると残念ながら、国際線にあるユニクロにはタイツはないという回答。

ホントに最後、国内線第1ターミナルにあるユニクロしか有力な店舗がなかった。

これでなかったら、羽田空港から離れて買いに行ったか、、、までは正直自信がない。

 

 

羽田空港で冬用タイツを購入する方法

 

国内線ターミナルにあるユニクロに直接電話。(この時、国際線ターミナルにいる)

すると、「『ヒートテックタイツ』がございます。」という答えが!!

有頂天になって価格を確認しそびれたまま、循環バスでお店へ向かいました。

 

お店に行って、商品を見つけて、その価格に驚き。1足税込1069円。

お気づきだろうか。約3時間という時間と労力を使って辿りついたのがこの価格。

これなら、一番最初の国内線第2ターミナルB1F「Tabio」でよかったのでは。。

 

最終的にタイツ購入まで3時間かかりました。

 

元をたどれば、国際線ターミナルに移動する前に、先にスマホでネットを使い可能性の高いターミナル内お店に電話して有るか無いか確認してから行動するという手段を選択していれば、移動は省くことができ時間短縮になったのではないかと。

その中で自ずと国内線第1ターミナルのユニクロも候補に上り、価格まで調査できていれば、ターミナル移動もしないで、調達完了した可能性もありますしね。

 

その他にも反省点は尽きません。

せっかく国際線の乗り継ぎまで10時間程あったとはいえ、その1/3の時間をタイツ探しに費やすとは思ってもいませんでしたから。

 

まとめ

 羽田空港で夏に冬用タイツを手に入れるには、下記2店舗で可能

 ①国内線第1ターミナル(JAL)1F ユニクロ

 ②国内線第2ターミナル(ANA)B1F 靴下屋「Tabio」

 

準備まとめ

 シドニーは季節が逆なので、特に日本が夏のシーズンにシドニー旅行する際は、

 服装準備もゆとりを持った日程で入念にしましょう。

 

 具体的に、平日は仕事で忙しく週末に準備や買い物に行く前提で

 シドニー旅行出発2週間前:一旦服装シュミレーションして不足なものがないか確認

 シドニー旅行出発1週間前:不足している物品の調達(服装限らず)

 が理想でしょうか。。

 

失敗まとめ

×3日前に家の近くのコンビニ、スーパー、ドラックストアへ駆け込み

 ↓

〇2週間前から不足している物品を確認し、汎用品であればネット購入を進める

 

×ターミナル間をバス移動して、直接お店に見に行く

 ↓

〇 バス移動する前に、目ぼしい店舗に直接電話して有無を確認してから行動する

 

 

 

 以上、シドニー旅行出発前に羽田空港で夏に冬用タイツを手に入れる方法でした。

 

 

 

 

購入店不明の大型家電を捨てる方法。指定引取場所への処分依頼3手順

こんにちは、シャインマスカット大好きタナーです。

 

古い冷蔵庫やテレビ、人から譲ってもらったものなど、いつどこで購入したものなのかわからない家電を処分するには、家電リサイクル法に基づき、以下の手続きを自らが実施する必要があります。

1.郵便局でリサイクル料金支払い、家電リサイクル券準備

2.指定引き取り場所までの運搬 

【対象】

家庭用のエアコン、テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機

 

 買い替えの場合や購入先が分かっている家電に関しては、家電量販店で引き取りしてもらえるので、リサイクル料金と運搬費用さえ払えば対応してもらえるますが、古い家電など購入先不明の家電に関しては、自力で対応する必要があります

自分でやってみた感想は、とにかく面倒だな、、と。笑

まずは自治体(市区町村)の処分方法を確認し、従って下さい。

購入先が分かれば、そこで処分手続きするのが一番早いでしょう。

 

 

では早速、 古くなって要らなくなった冷蔵庫を例に説明していきます。

 

1.郵便局でリサイクル料金支払い、家電リサイクル券の準備

手順1.対象家電のメーカーと冷蔵庫の容積、テレビサイズを確認する。

 

f:id:shine7cut:20180821225554j:plain

今回私が捨てるのは、「三菱電機株式会社」の「103L」の冷蔵庫

1985年製です。。30年以上前。。

 

手順2.郵便局で家電リサイクル券を入手。振込用紙に必要事項を記入。

郵便局の郵便窓口営業時間内に行くと良いでしょう。

振込用紙はもらえても、最後に押印してもらえるのが郵便窓口営業時間内なので。

 

※下記サイトで手続きを調べると、ATMで料金を振込んだ場合、営業時間内に押印手続きできなくても、排出者自らが直接廃家電を指定引取場所に持ち込む場合に限り、ATMから印刷されて出てきた「ご利用明細票」の写し(コピー)を取り、家電リサイクル券の「⑤現品貼付用」片の所定位置に貼付すれば、OKとのこと。

www.rkc.aeha.or.jp

色々面倒なので、窓口で質問できた方が無難かな。。

 

 

こんな用紙をもらいます。複数枚の束で、振込用紙と家電リサイクル券が複写で付いています。

f:id:shine7cut:20180821223340j:plain

 

表紙をめくって1枚目、振込用紙に必要事項を記入します。

f:id:shine7cut:20180821225524j:plain

 

f:id:shine7cut:20180821225544j:plain

①製造業者等名コード(3桁) ※下記参照
②品目・料金区分コード(2桁)※下記参照
③金額
④住所・電話番号・名前

 

表紙の裏に、①主なメーカーのコードと②品目・料金区分コードは載っています。

f:id:shine7cut:20180821225534j:plain

ここにない場合は、こちら↓で検索してください。

www.rkc.aeha.or.jp

 ~こんな感じ~ ※④は個人情報の為、書いていませんが、④も埋めてね。

f:id:shine7cut:20180821225514j:plain

 

手順3.リサイクル料を振り込む

振込方法は2つ

(1)郵便局。ゆうちょ銀行窓口で手続きする方法。

  …振込用紙記入が終わったら、窓口に提出して、日附印が押印された「振替払込受付証明書」を受け取ればOK。 窓口手数料 1件につき130円

 

 (2)郵便局・ゆうちょ銀行のATMを利用する方法

 …私は、窓口手数料を気にしてこっちを選択。けど、結果的にATM手数料80円で差額50円しか違わなかったから、窓口でやってもらった方が楽だったかも。

普段からATMで振込してたり、窓口が並んで大変だったりする時はATMでもいいかも。

 

(1)ATMに用紙を入れるために、以下の様に切り取る

・冊子から振込用紙を切り取る

・右端の「振替払込受付証明書(お客様控え)」を切り取る

 →重要なので無くさないように!!

・下の余白部分を切り取る。

f:id:shine7cut:20180821225705p:plain



(2)ATM画面の「料金払込(ペイジー)」→「払込書読取」 を選択

(3)画面に従って、必要な数字を入力していきます。

これが、正直面倒。基本的には、先ほど書いた数字が読み取られ、その通り入力していしていけばいいのですが、これじゃあ、払込書読取の目的はなんなの?って感じ。

自動的に数字を認識してくれないと、「手入力」と変わらないのでは?と。

他にも機械でやってくれてることはあるのかもしれないけど。。

ブツブツいいながら、作業しましたよ。。。

 

(4)料金入金になったら、必要金額と手数料80円を足した金額を入れる。

 1円単位でちょうどあればいいが、なくても多めに入金すれば、おつりが返ってくるので、大丈夫です!!

 

(5)「ご利用明細票」の受け取りをお忘れずに!!

(6)「ご利用明細票」とさっき切り取った「振替払込受付証明書(お客様控え)」をもって窓口へ行き、日附印を押印してもらう

 

(7)最後に、「振替払込受付証明書(お客様控え)」をなくす前に、冊子の「家電リサイクル券」の右端に、テープをはがして貼付する!

  …ここ、テープになってますよ!!と敢えて説明しておきます。

   私は、気づかずにのりで貼って、途中ではがれて紛失しかけました。。

 

 窓口営業時間外の場合、先ほども言いましたが、直接引き取り業者にもっていく場合に限り、「ご利用明細票」の写しの貼付でOKとのこと。自分がやったわけではないので、不具合あった場合はご了承願います。。

 

以上

 

2.指定引き取り場所までの運搬

 指定引取場所はこちら↓で確認できます。

指定引取場所のご案内


私は、日本通運(株)さんへ直接行きました。

詰所のようなところに行くと、案内板があって、数々の廃棄家電の倉庫に車を回して、従業員の方の指示に従い家電を下しました。

リサイクル券を渡し、確認後控えをもらって無事終了です。

 

以上が手順の全てです。

 

この説明の詳細は、ほとんど↓こちらの↓ のページに掲載されていますので、

www.kaiketsukr.com
こちらも併せて確認すると良いでしょう。

 

ちなみに、
私は何をしなければいけないのか、ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)コンシェルジュサービスへメール問い合わせして、調べる時間を省きました。
こんな質問でも回答いただけるのか、試しにメールしたところ無事回答いただき、大変助かりました。

 

(質問文)

 家電を処分したいです。〇〇市の自宅付近での処分方法を調べていただけないでしょうか。処分したいものは以下の2点です。
 ・画面が割れた32インチ液晶テレビ ・一人暮らしサイズの冷蔵庫

自家用車での運搬も可能です。〇月〇日土曜日に処分したいと考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結果、地域の指定引取り場所がどこなのか、家電リサイクル券の入手方法から料金の支払いまで細かく説明いただけました!

 

(ラグジュアリーカード コンシェルジュ回答文)

〇〇市役所に確認しました所、持ち込みの場合は特に予約不要の為 〇月〇日に処分可能との事でございました。
以下にお申し込み順序をご案内致します。


<事前準備>
処分する家電の 1)メーカー名、2)テレビについては画面サイズ、 冷蔵庫・冷凍庫については内容積を確認の上、
メモご持参の上、郵便局へお越し下さい。

①郵便局でリサイクル料金振込
お近くの郵便局の郵便窓口等で郵便局券を受取り、リサイクル料金を振込。

- 窓口振込の場合、振込完了後、窓口で郵便局券に付いていた振替払込受付証明書に日附印を押印してもらってください。
また、ATMを利用された場合は、ご利用明細票の写しを振替払込受付証明書として使用することも可能です。
 振替払込受付証明書(又はご利用明細票の写し)は、郵便局券の「⑤現品貼付用」片に貼付し、廃棄物と一緒に指定引取場所へ持込下さい。

- 郵便局券はお近くの郵便局の郵便窓口等で受取れますが、一部の簡易郵便局では受取れない場合がありますので、事前にお近くの郵便局へお問合せ下さい。

- 郵便局ごとに郵便窓口の営業日及び営業時間が異なりますので、事前に日本郵便のホームページ等でご確認下さい。
 特に土曜日や日曜・祝日は営業している郵便局が少なくなりますので、ご注意下さい。

- 平日・土日祝も含め、「ゆうゆう窓口」やATM設置場所(ATMコーナー)では郵便局券を受取れませんのでご注意下さい。

リサイクル金額概算:32インチ液晶テレビ 約3,000円/一人暮らしサイズの冷蔵庫 約4,000円

 

②指定引取場所を確認
お近くの指定引取場所の住所、および電話番号をRKCホームページ( http://www.rkc.aeha.or.jp/index.html )でご確認下さい。

備考:日本通運(株)〇〇支店は〇月〇日(土)営業しております。
   9:00~17:00(昼休憩 12~13:00)

 

③家電リサイクル券を製品に貼る
家電リサイクル券 ①排出者控片をミシン目から切り取り、大切に保管してください。
次に振替払込受付証明書(又はご利用明細票の写し)が家電リサイクル券 ⑤現品貼付用片の表面に貼付されていることを確認した上で、
残っている家電リサイクル券一式の裏紙を剥がして廃棄物の所定位置に貼付します。

液晶テレビ:背面左上部
冷蔵庫:右側面上部

貼付場所が分かり難い場合は、家電リサイクル券はそのまま渡して下さい。

 

④製品引渡し
廃棄物・郵便局券を持込み、指定引取場所の担当者の案内に従って引渡しを行って下さい。

※冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の中の異物等は取り除いて引き渡して下さい。


以上ご案内致します。

ご不明点等ございましたら、直接持ち込み先へのご確認をお願い致します。

 

 

 

www.nanatrap.com

 

 

 

参考になりましたか?

 

 

スポンサーリンク